ブログ

学校ブログ

先生方へ3年生から感謝の会

13日(月)、先生方に3年生から感謝の会が行われました。普段お世話になった先生方へ、お手紙と花束を渡しました。お手紙には、たくさんの感謝の言葉がつづられていました。卒業まであと2日、中学生生活を最後までめいいいっぱい楽しんで過ごしてくださいねキラキラ

臨時生徒総会

13日(月)3時間目、臨時生徒総会が行われました。議題は、委員会の「年間制」から「前期・後期制」への交代制への変更や生徒会選挙の開催日時、委員会の役割の差別化を図るため、評議委員会の閉設と新たに学級代表委員会開設など、新年度に向けて円滑な運営のために活発に意見を出していました。様々な質問にも、生徒会メンバーが丁寧に応答をしていました。

さくら学級 音楽発表会

 8日(水)1校時にさくら学級の音楽発表会がありました。最初は“お琴”で日本の代表曲『さくら』を演奏、次に『パプリカ』の曲にあわせてコップパフォーマンスを披露してくれました。担当の先生方によると、本番が一番上手にできたということでした。これは練習の成果ですね。

3年生を送る会 2年生の発表

 7日(火)に行われた「3年生を送る会」で、2年生が劇を披露してくれました。題を『113匹のこぶた』とし、3年生113名が入学してから卒業するまでを、昔話『3びきのこぶた』をモチーフに、笑いあり、ダンスあり、パフォーマンスありと、とても楽しい時間を演出してくれました。特に、2年生全員によるボディパーカッションは迫力満点で感激しました!!

 これからの西中を安心して2年生に任せられそうです。素晴らしいパフォーマンスをありがとうございました!!

3年生を送る会 装飾完成

 7日(火)の3年生を送る会の装飾が完成しました。装飾を担当してくれたのは1年生。階段や廊下、生徒昇降口や体育館に3年生の卒業をお祝いする飾り付けが施されました。多くの準備が必要だったと思います。素晴らしい出来栄えです。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!!

3年生を送る会 準備

 7日(火)に行われる「三年生を送る会」の準備を1,2年生が行いました。1年生は装飾担当ということで、会場の体育館はもちろん、生徒用玄関、階段、廊下等にも装飾を施しました。一生懸命に取り組む姿に3年生への感謝の心が見られたような気がしました。

アイロンビーズでモチーフ作りをしているよ!

3日(金)さくら学級の家庭科でアイロンビーズで好きなデザインのモチーフ作りをしています。自分の好きなモチーフの図案を見ながら丁寧にアイロンビーズを置いています。大きなモチーフを作っている生徒も!やけどしないように気をつけてアイロンがけもできました。完成が楽しみですね星

入学許可候補者発表事前指導

 2日(木)4校時に、明日に控えた入学許可候補者発表の事前指導が体育館で行われました。運命の日を前に緊張気味の生徒たちでしたが、先生の話を真剣に聞き、明日に備えました。良い報告を待っています!

3年生 クラスレクの様子

2/28(火)3年生の様子です。1・2年生時のクラスで、レクを行いました。

懐かしい気持ちとともに、思いっきり体を動かすことができました。

1,2年生期末テスト

 27日、28日の2日間、1,2年生の3学期期末テストが行われました。令和4年度の最後のテストです。今まで勉強してきたことを必死に思いだそうと、みんな頑張っていました。中にはなかなか思い出せず、頭をかかえている生徒も・・・。試験が終わったときこそ、復習するチャンスです。チャンスを逃さないように、今日から頑張りましょう!!

1年生 理科

2年生 美術