ブログ

学校ブログ

行田市コミュニティ・スクール研修会

 21日(木)14時より学校運営協議委員の皆様にご来校いただき、『行田市コミュニティ・スクール研修会』をオンラインで受講しました。市内の各校で一斉に行われ、150名程度が参加していたとのことです。内容は学校運営協議会の運営と活性化のポイントや実践事例の紹介など、とても内容の濃い、ためになる研修でした。ご協力ありがとうございました。

1年生 学年討議

 19日(火)4校時に1年生がスキー学校のための学年討議を体育館で行いました。学級討議であがった各クラスの質問に実行委員が答え、スキー学校での持ち物や生活のきまりを決めました。自分たちで決めたきまりを守り、楽しいスキー学校にしましょう!

理科研究授業

 15日(金)に行田市教育委員会の指導主事を招聘して、理科の研究授業を行いました。水とエタノールの混合液を蒸留して純粋な物質に分ける実験でした。生徒は班員と役割を分担しながら、正確に実験を行おうと頑張っていました。多くの班がよい結果を導くことができました。

合唱部&吹奏楽部 演奏会

 14日(木)県民の日、県立総合教育センターで行っていたイベントに、本校の合唱部と吹奏楽部が出演させていただき、演奏会を行いました。合唱部6曲、生徒会本部役員による西中学校紹介、吹奏楽部4曲、そして最後に合唱部と吹奏楽部による『旅立ちの日に』の合同演奏と、約1時間にわたり会場を盛り上げました。中には感動で涙を流している一般のお客さんもいらっしゃったほど、とてもよい演奏ができました。学校ではなかなかできない経験をさせていただきました。関係者のみなさん、ありがとうございました。

埼玉県新人体育大会 柔道部団体戦

 12日(火)大宮武道場にて埼玉県新人体育大会 柔道の団体戦が行われました。本校から男子、女子ともに出場し、日頃の練習の成果を発揮しようと頑張りました。結果は男女ともに県のベスト16と、目指していたものとは違いましたが、よい成果を出してくれました。夏の大会に向けて、また一層の努力を積み重ねてほしいと思います。お疲れ様でした。

 

公民館文化祭出品

 9,10日に行われていた太井公民館と持田公民館の文化祭に、本校生徒の書道と絵画の作品を展示していただいていました。文化祭を訪れた地域の方から、「上手ですね。」「よく描けていますね。」とたくさんのお褒めの言葉をいただいていたそうです。

太井公民館文化祭

持田公民館文化祭

3年東部地区学力検査

 11日(月)3年生が東部地区学力検査を受検しました。国語、数学、社会、理科、英語の順に実際の埼玉県公立高等学校の学力検査と同じ時程で受検しました。大きな学校行事も終わり、これからは受験に向けて本腰を入れていかなければならない時期になりました。西中受験生の頑張りに期待しています。

少年の主張大会

 9日(土)行田市教育文化センターみらい大ホールにて、第39回浮き城のまち行田 少年の主張大会が行われました。市内小中学校代表の児童・生徒が自分の体験をもとに、自分の考えを自分の言葉で、大勢の人の前で発表しました。本校からは3年生男子生徒が出場し、『全ての人々に等しき「愛」を』という題名で、はっきり堂々と自分の考えを発表してくれました。とても立派で感動的な発表でした。

 

2年生 救命入門コース

 7日(木)本校体育館にて2年生が『救命入門コース』を受講し、主に自動体外式除細動器(AED)の使用法について学びました。講師として行田市消防本部の救命救急士や市内の小中学校で普及員の資格をもった先生方にも御協力いただき、全員が練習用のAEDを使って演習を体験することができました。いざという時はない方がよいのですが、いざという時に備えることは重要です。とても有意義な体験ができました。

埼玉県中学校新人体育大会 男子ソフトテニス部団体戦

 7日(木)熊谷スポーツ文化公園 くまがやドーム多目的運動場にて、埼玉県中学校新人体育大会兼第37回県民総合スポーツ大会 中学校の部 男子ソフトテニス団体戦が行われ、本校も北埼玉地区の代表として参加しました。選手は追い込まれても諦めることなく、最後までボールを追いかけ、大健闘しましたが、惜しくも1-2で負けてしまいました。来年度の夏の大会でリベンジを果たすべく、今後も努力を続けていきます。応援ありがとうございました。

 

 

3年生 保育実習 Part1

本日から3年生の保育実習が始まりました。

1クラスずつ保育園で0歳から5歳までの6つのクラスに分かれて実習を行います。

絵本や紙芝居の読み聞かせをしてから、一緒におもちゃや園庭で遊びました。

 

第92回埼玉県駅伝競走大会

 2日(土)熊谷スポーツ文化公園陸上競技場等にて第92回埼玉県駅伝競走大会が開催されました。男子出走前に雨もあがり、11:15に男子の部がスタートしました。全県で63校が出走し、本校も行田市の代表として出場しました。県大会のレベルはとても高く、3kmを9分を切る強者もいました。本校生徒も前を走る選手に懸命に食らいつき、一生懸命に頑張っている姿は立派でした。お疲れ様でした。

体育大会 全員リレー

 体育大会の最終種目は全員リレーでした。各クラスごとに作戦を立て、どう工夫したら勝てるかを真剣に考えて本番に臨みました。生徒全員がクラスのために一生懸命に頑張りました!!

1年生

2年生

3年生

体育大会 学年種目

 体育大会では学年種目として、1年生は『神輿リレー』、2年生は『台風の目』、3年生は『ムカデ競走』を行いました。練習の時からみんなで声を出し、時にはケンカもしながらクラスの勝利のためにみんなが真剣に向き合いました。結果はそれぞれでしたが、勝利に向けてひとつになった心は宝物になると思います。感動をありがとう!

1年生『神輿リレー』

2年生『台風の目』

3年生『ムカデ競走』

体育大会 大縄跳び

 全員種目の最初は大縄跳びでした。男女別に①2分間でひっかからずに跳べた連続回数、②2分間で跳んだ回数、を合計して順位を決めました。クラスの中で一番練習した種目かもしれません。練習の成果があらわれたクラスに栄冠が輝きました!おめでとうございます!!

3年生

2年生

1年生

体育大会 個人種目

 体育大会では個人種目として、『男女混合障がい物リレー』『運否天賦玉入れ』『スウェーデンリレー』『二人三脚リレー』が行われました。参加者は仲間のために、クラスのために、全力を尽くして競技を行っていました。

体育大会 開会式

 26日(土)令和6年度体育大会が開催されました。市議会議員、学校運営協議会委員、地元代表の方々等をお招きして行われた開会式では、スローガン『横には仲間 前には勝利 笑顔の花咲く体育大会』が生徒会長から紹介され、校長、PTA会長のあいさつのあと、大会上の注意、選手宣誓、準備運動を行って競技が始まりました。

体育大会 前日準備

25日(金)午後、翌日に行われます体育大会に向けて、準備を行いました。テント設営やグラウンド整備、用具の確認を生徒全員で行いました。笑顔の花咲く体育大会にするための準備、万端です!生徒のみなさん、ご苦労様でした!

行田市小・中学校音楽会

 23日(水)行田市産業文化会館大ホールにて『第75回行田市小・中学校音楽会』が行われました。本校からは校内音楽会にて金・銀賞を受賞した3年4・2組が参加しました。校内音楽会終了後も練習を重ねてきた成果を発揮し、西中学校音楽会のレベルの高さを市内に披露することができたと思います。生徒のみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

生徒会引継式

10月22日(火)6校時、第40期生徒会本部役員から第41期生徒会本部役員へと引継式が行われました。第41期生徒会長からあいさつ・新役員の紹介、前生徒会長から校旗の受け渡し、花束贈呈、そして第40期生徒会本部役員一人一人からあいさつがありました。そのあいさつは、西中を愛する心、周囲の人への感謝の気持ちにあふれ、とても感動しました。また、聞いていた全校生徒も彼らの努力や功績に対し感謝の意を込め大きな拍手を返していました。旧本部役員のみなさん、本当にありがとうございました。新本部役員の皆さん、良き伝統は引継ぎ、全校生徒とともに誇りある西中学校を築いていってください。期待しています。

県大会 壮行会

 21日(月)5校時に県大会の壮行会が開催されました。地区大会の賞状の伝達、生徒会長から激励の言葉等のあと、県大会が終わってしまった部からは大会の報告、これから大会をむかえる部からは大会への抱負を代表生徒に語ってもらいました。西中の代表として、北埼玉地区の代表として、笑顔で大会を終えてほしいと願っています。頑張れ!西中生!!

体育大会 予行

 21日(月)1校時より体育大会の予行が行われました。自分の出番、係活動の役割・確認を行うことが主な目的です。多くの生徒が自分の仕事を正確にこなしていましたが、反省点のある人もいたようですので、ぜひ本番に活かしてほしいと思います。みんなで体育大会を創り上げましょう。

北埼玉地区 駅伝競争大会(男子)

 17日(木)11時からは男子の部がスタートしました。男子も途中でハプニングがありましたが、全体の4位でゴールすることができました。それぞれが粘りの走りを見せてくれ、行田市内では1位となることができました。ですので県大会にも出場することができます。おめでとうございます。県大会でも、素晴らしい走りを見せてくれることを期待しています。

 

北埼玉地区 駅伝競走大会(女子)

 17日(木)行田市総合公園内走路において、北埼玉地区中学校駅伝大会が行われました。9時に出走した女子の部では、途中でアクシデントもありましたが、それぞれがベストを尽くし、全体で3位に入賞しました!惜しくも行田市内では2位となってしまったため、県大会出場は叶いませんでしたが、とても素晴らしい走りを見せてくれました。

第2回 登校通学路清掃

 15日(火)雨のため延期されていた『登校通学路清掃』を行いました。生徒はたくさんのゴミを拾いながら、笑顔で登校してくれました。ゴミの分別に協力してくれた保護者の方、整美委員のみなさん、そして全生徒のみなさん、御苦労様でした。ありがとうございました。

 

第2回進路説明会

 11日(金)5,6校時に『第2回進路説明会』を行いました。今回は私立高校、公立高校の受験(受検)について、日程や受験区分、推薦入試等について、より詳細に説明を行いました。とても大事なことでしたので、生徒も保護者の方も真剣に話を聞いていました。受験は団体戦です。みんなで受験に向けて頑張ろうという雰囲気を創り上げ、全員の進路が決定するまでその雰囲気を保ち続けましょう。

体育大会全体練習

 11日(金)1校時に、雨で延期となっていた体育大会全体練習を行いました。1回目だったので、開会式の流れ、基本的な整列の仕方や挨拶、体操等について確認を行いました。本番は26日(土)です。

中間テスト

 10日(木)は2学期の中間テストが行われました。今年度はテスト日課を新たに作成し、県立高校受検と同じように午前中に3時間、午後に2時間行っています。昨日までの勉強の成果を発揮しようと生徒たちは真剣に問題に向き合っていました。

3年生

2年生

1年生

朝のあいさつ運動

 9日(水)朝のあいさつ運動を行いました。校門ではPTA生活指導部の保護者の皆様に参加いただき、生徒昇降口では生活・安全委員会の生徒に協力してもらいました。あいにくの天気で同時に開催する予定だった、登校通学路清掃は15日に延期としましたが、登校する生徒は元気にあいさつをしてくれ、爽やかな朝を迎えることができました。

3校合同学校運営協議会

 8日(火)西中学校において、3校合同(西中・泉小・西小)学校運営協議会が開かれました。各学校の今年度の教育活動の様子について説明があった後、『学校と地域が連携した奉仕活動について~安心・安全な地域づくり~』という議題で熟議を行いました。西中学校区の発展のため、建設的な意見が数多く出されました。今後の学校経営に活かしていきます。委員の皆様、ありがとうございました。

2年生 自分で作ったエプロンを着て調理実習

2年生が家庭科の授業で作ったエプロンを着て調理実習をしました。

「ミートソース」を作りました。

玉ねぎのみじん切りには、目が痛くなって涙する生徒もいました。

班のみんなで協力し合いながら、おいしいミートソースを食べることができました。

 

読み聞かせ講座

 3年生が保育実習に備えて、『読み聞かせ講座』を行いました。行田市図書館の方に来校いただき、4クラス同時にオンラインでの講座を開設していただきました。年齢に応じてどのような本を選べばよいのか、どのように読み聞かせを行えばよいかをしっかり学習しました。保育実習は11月に行われる予定です。

校内音楽会

 4日(金)に校内音楽会を行いました。どのクラスも今までの練習の成果を発揮し、本気の歌を体育館いっぱいに響かせてくれました。結果は金賞、銀賞、銅賞と分かれてしまいましたが、僅差の勝負でした。そして、何より今までの取組がどのクラスも金賞に値するものでした。生徒のみなさん、お疲れ様でした。感動をありがとう!応援してくださいました保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

 1年生 金賞:2組『空~ぼくらの第2章~』

銀賞:4組  銅賞:1組・3組

2年生 金賞:1組『この地球のどこかで』

銀賞:4組  銅賞:3組・2組

3年生 金賞:4組『花の名前』

銀賞:2組  銅賞:1組・3組

特別演奏賞:さくら学級

 

校内音楽会 準備

 3日(木)5,6校時に4日に行われる校内音楽会の準備を行いました。自分たちの椅子の搬入、保護者席の用意、審査員席や受付の準備、スローガンの掲示、周囲の清掃など、みんなで手分けをして行いました。とてもきれいな会場ができあがり、明日の本番を待つのみとなりました。生徒のみなさん、御苦労様でした。

北埼玉地区秋季総合体育大会 体操の部

 28日(土)羽生市体育館において、北埼玉地区秋季総合体育大会・体操の部が開催されました。ゆか、跳馬、鉄棒の3種目が行われ、本校からは男子4名が参加し、団体でも個人でも全員が県大会出場を決めました!おめでとうございます!!

 

 

 

2年生調理実習

 1日(火)2年生が調理実習を行いました。料理したのは「スバゲティミートソース」。野菜のみじん切りとひき肉を炒め、ソースを作り、スパゲティを茹でて盛り付けました。とても手際がよく、予定していた時間のほぼ半分で完成!とても美味しくできていたので、ぜひお家でも作ってみてください。

PTA美化活動

 29日(土)PTA美化活動が7:30から行われました。早朝にもかかわらず、多くの保護者の皆様にも御協力いただき、生徒とともに時間いっぱい真剣に作業してくださいました。見違えるほど校内がきれいになりました。さすが、緑化コンクールで県1位になった学校だと感じました。みなさん、御苦労様でした。ありがとうございました。

北埼玉地区秋季総合体育大会1日目No.1

 25日(水)から北埼玉地区秋季総合体育大会が、行田、羽生、加須の各会場で始まりました。3年生が引退し、1,2年生が中心となってからは暑さのため、なかなか思うように練習ができない日々もありましたが、一生懸命に練習に打ち込んできた成果を発揮しようと必死に頑張っていました。

1年生調理実習

 1年生の家庭科の授業で、きゅうりの切り方の調理実習を行いました。ひょうし木切り・輪切り・乱切り・斜め薄切り・千切り・いちょう切り・半月切りの切り方を学びました。

 切ったきゅうりは袋に入れて塩を振り、時間を置くときゅうりがどのようになるのかを観察した後に、おいしくいただきました。御家庭でもぜひ試してください。

 

生徒会選挙立会演説会&投票

 19日(木)5,6校時に生徒会本部役員選挙立会演説会&投票が厳粛な雰囲気の中で行われました。生徒会長候補5名、副会長候補10名とそれぞれの推薦者の合計30名が、西中の将来のことを真剣に考え、どうすればより良い学校生活になるかを、それぞれの言葉で熱く語ってくれました。暑い中でしたがその話をきちんとした姿勢で聴いていた生徒もとても立派でした。西中学校生徒会は安泰です!

北埼玉地区英語弁論大会 3位入賞!

18日(水)羽生市産業文化ホールにて、北埼玉地区英語弁論大会が行われました。北埼玉地区(行田市、加須市、羽生市)中学校19校の代表生徒が英語で自分の考え、想いを発表し合いました。本校からは3年生の女子生徒が参加し、笑顔で表情豊かに発表することができました。結果は3位入賞で惜しくも県大会出場はなりませんでしたが、とても堂々とした素晴らしい発表でした。

立候補者 朝の呼びかけ

 生徒会本部役員選挙に立候補した生徒と推薦者となってくれた生徒が組になって『朝の呼びかけ』運動が先週から始まりました。登校する生徒にあいさつし、投票をお願いする呼びかけをしています。朝からとても清々しい声が西中にこだましています。

生徒会本部役員選挙

 生徒会本部役員選挙の選挙活動が先週から始まりました。生徒会長には5名、副会長には10名の生徒が立候補してくれました。これから『朝の呼びかけ』『放送演説』『立会演説会』が予定されています。投票日は19日(木)です。

陸上北埼玉地区秋季総合大会

 13日(金)熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて、陸上の北埼玉地区秋季総合大会が行われました。とても暑い中でしたが、生徒たちは自分の記録に挑戦しようと、一生懸命に頑張っていました。

2学年 体育大会練習

昨日の、2学年体育大会の練習の様子です。

主に、学年種目の「台風の目」のルールや走順の確認を行いました。

暑い中でしたが、水分補給と休憩を十分に取りながら取り組むことができました。

体育大会練習スタート

 体育の授業等では体育大会の練習もスタートしました。今日は1年生の練習の様子です。団体競技、個人競技など、それぞれ出場する種目にあわせて練習しています。今後は学級活動等の時間も使いますが、暑さやケガに十分気をつけて、笑顔で練習に取り組めるといいですね。

 

校内音楽会練習スタート

 校内音楽会に向けて、各クラスで合唱練習がスタートしました。今回は3年生の昼休みの練習風景です。各パートごとにパートリーダーを中心に音合わせをしているクラス、自分たちの歌や他校の合唱を聴いて対策をたてるクラスなど、各クラスで工夫を凝らして練習に取り組み始めました。

第2学期 身体測定

 先週から今週にかけて各クラスごとに身体測定を行っています。身長と体重の測定ですが、夏休み期間にものすごく身長が伸びた生徒もたくさんいました(3年生は体重も・・?・)。学校生活全てにおいて身体が資本です。これからも朝食をきちんと食べ、心身ともに健康に成長していきましょう。

起震車を活用した防災訓練

 4日(日)行田市役所危機管理課の皆様に御協力いただき、起震車を活用した防災訓練を実施しました。御協力ありがとうございました。できるだけ多くの生徒に体験してもらおうと、2~4校時に1学年ずつ体験しました。東日本大震災時に行田市で観測した“震度5強”の地震、今年の1月1日に能登半島で起きた“震度7”の地震、1923年に起きた関東大震災の実際の揺れを再現した地震などを、各学年の先生方、学年の生徒20名ほどが体験させてもらいました。生徒からは「今回は地震が起こるとわかっていたけど、かなり恐かった。」「大きな地震に備えてできることをしておきます。」という感想がありました。いつ起きるかわからない災害に十分な備えをしておきましょう。

学校環境緑化コンクール第二次審査(県審査)

 3日(火)に学校環境緑化コンクール第二次審査(県審査)が行われました。県の審査まで残ったのは、7/25に行われた第一次審査(北埼玉地区)で最優秀賞をいただいたためです。審査は埼玉県緑化推進委員会、埼玉県森づくり課職員、県立高校の先生に行っていただきました。県の審査まで残ったのは県内の小中学校で14校だけです。この環境をみなさんの力で守っていきましょう。

3年 東部地区学力検査

 3日(火)3年生の東部地区学力検査が行われました。夏休みの勉強の成果を発揮する絶好の機会です。どの生徒も真剣に問題に向き合っていました。これからがいよいよ本番の始まりです。頑張れ!西中受験生!!

 

第2学期 始業式

 2日(月)第2学期の始業式を行いました。43日間のいつもより少し長い夏休みを終えた生徒たちは、心も身体も大きく成長していたように感じました。2学期はたくさんの学校行事があります。笑顔で仲間と夢や理想、目標を語り合ってください。そして、『笑顔、努力、あきらめない』を合い言葉にみんなで大きく成長していきましょう!

女子ソフトテニス部 第51回市長杯争奪ソフトテニス大会 第3位

 8/18(日)行田市総合公園庭球場にて第51回市長杯争奪ソフトテニス大会が行われました。酷暑の中の参加でしたが、どの選手も最後の1プレーまであきらめずに取り組むことができました。結果は、矢島・森永組が第3位と素晴らしい結果を収めることができました。

 応援ありがとうございました!

第65回埼玉県吹奏楽コンクール東部地区大会

8/3(土)埼玉県吹奏楽コンクール東部地区大会が行われ、
本校からも、吹奏楽部が中学生Bの部に出場しました。

演奏曲は「蒼き海と船乗り」。
一年に一度の大舞台で、積み重ねてきた練習の成果を発揮することができました。

結果は銅賞をいただきました。

たくさんの応援、ありがとうございました!

東部地区人権教育実践報告会

 29日(月)加須文化・学習センター「パストラルかぞ」にて、東部地区人権教育実践報告会が行われました。全体会では、東部地区管内の小・中学校の児童・生徒が書いた人権作文8万点以上の中から選ばれた優秀作品7点の作文発表がありました。その7点の中に本校生徒が書いた人権作文が選出されました。本校から選出されたのはこれで2年連続という快挙です。若干の緊張はあったようですが、発表は堂々としていてとても素晴らしかったです。お疲れ様でした。

学校総合体育大会 埼玉県大会 柔道団体戦

 25日(木)県立武道館にて学校総合体育大会埼玉県大会柔道の部団体戦が行われました。本校からは男女ともに団体戦に参加。男子はベスト16に、女子はベスト8に入りました!!男女とも1本差という僅差での敗戦で、金星を逃しましたが、それぞれが自分のベストを尽くし、必死に戦ったと思います。選手のみなさん、お疲れ様でした。応援していただいたすべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

学校環境緑化コンクールの第1次審査が行われました。

本日午前11時半ごろ、埼玉県産業教育振興会北埼玉支部長様をはじめ4名の審査員の方に来ていただき、西中学校の緑化活動について審査が行われました。このコンクールにあたっては緑化委員による樹木管理、授業や行事での自然とのふれあいや体験、PTAや学校応援団が関わる美化活動などの様々な取組や、校内の樹木等の自然環境の状態を見ていただきました。「きれいに整備されていて、季節を感じる木々や珍しい木々もあり、素晴らしいです」とほめていただきました。

埼玉県大会 柔道の部 個人戦

 22,23日と学校総合体育大会埼玉県大会柔道の部が県立武道館にて行われました。本校から男子11名、女子1名が県大会に参加しました。選手は最後まで諦めることなく、戦い抜きました。女子は新人戦に続き、今回もベスト4まで勝ち残り、3位となりました。おめでとうございます。25日に団体戦があります。応援よろしくお願いします。

自主的勉強会2

 23日(火)自主的勉強会2日目ですが、1日目より多くの3年生が勉強をしに登校しました。読書感想文、理科3年間の復習ワーク、タブレットでeライブラリ、数学や英語の問題集など、自分たちでノルマを決めて学習に取り組んでいました。頑張れ、受験生!

3年生 自主的勉強会

 22日(月)3年生の有志が自主的勉強会に参加していました。それぞれが勉強する内容を決め、わからないところは先生方に質問するという形で行われました。中にはタブレットを活用している生徒もいました。参加者全員が真剣に、勉強に取り組んでいました。

第1学期 終業式

 19日(金)第1学期の終業式をリモートで行いました。校長式辞では①オリンピアンの言葉を聞いて今後の自分の糧にしよう②『時は金なり』時間を有効に使いましょう、という話がありました。その後、3名の学年代表生徒が1学期の反省と今後の抱負を立派に述べ、表彰、生徒指導担当の先生から夏休みの過ごし方について話がありました。明日から44日間の夏休みが始まります。400名の生徒全員が、元気に笑顔で9月2日の始業式に参加できることを楽しみにしています。成長した姿を見せてください。

 

 

 

3年生 クラスマッチ

 17日(水)3年生がクラスマッチを行いました。種目はキックベースでした。どのクラスも事前に作戦を立てたり、大きな声で互いに応援していたりと、熱い試合が行われました。今後も3年生のパワーを学校行事などにつなげていきましょう!

埼玉県大会 体操競技の部

 13日(土)14日(日)に埼玉県学校総合体育大会兼関東大会予選会(体操競技の部)が彩の国くまがやドーム体育館にて行われました。本校からは女子1名、男子4名が出場しました。そして、男子は団体戦で県4位に見事入賞することができました(3位までが関東大会に出場できたので、あと一歩でした)。選手のみなさん、素晴らしい演技をありがとうございました。応援していただいたすべての皆様に感謝もうしあげます。ありがとうございました。

 埼玉県 男子団体 第4位!

授業参観・進路説明会

 12日(金)3年生は進路説明会、1,2年生は授業参観・保護者会を行いました。天気の悪い中でしたが、たくさんの保護者の皆様に御来校いただき、会に参加していただきました。ありがとうございました。

3年進路説明会

2年授業参観

1年授業参観

 

スケアード・ストレイト

 12日(金)スケアード・ストレイト交通安全教室を行いました。当初は西小学校の6年生児童も参加する予定でしたが、あいにくの雨で参加できなくなってしまいました。雨天の場合は体育館で行う予定でしたが、スタントマンさんからの提案で、校門からピロティまでの通路で行うことにしました。直線距離が短く、車のスピードがあがらない中でのスタントでしたが、迫力は十分に伝わり、事故の恐ろしさ、事故の原因、回避するための知識など、たくさんのことを学ぶことができました。シャドウ・スタントプロダクションの皆様、本当にありがとうございました。

電子図書館導入出前授業

 10~11日に、3年生引き続き2年生が電子図書館を利用するための出前授業を行っていただきました。市立図書館の職員2名をお招きし、ていねいに説明をしていただいた後、実際に自分が読みたい本を探し、読みました。また、授業後のアンケートもタブレットで行いました。時代はどんどん変わっていきます。今後、2年生も朝読書の時間で利用していく予定です。講師の先生方、ありがとうございました。

県大会壮行会

 9日(火)に県大会の壮行会を行いました。大変気温が高かったため、急きょ技術室からオンラインでの実施となりました。県大会に出場する、男女陸上部、男女柔道部、男女体操、水泳の代表生徒が意気込みを語りました。西中生、みんなが応援していますので、全力で頑張ってきてください。県大会での大いなる活躍を期待しています!!

2年生 調理実習

 8,9日に2年生が調理実習を行いました。2年生は技術科の授業で栽培していた小松菜を収穫した後、その小松菜をメインに『小松菜と豚肉の仲良し炒め』を作りました。小松菜をたくさん収穫できた班と、そうでない班との差はありましたが、自分たちで丹精込めて作った小松菜の味は格別でした!

3年生 調理実習

 8日(月)3年生が調理実習を行いました。作ったのは『白玉フルーツポンチ』。白玉粉に水を加えてこね、丸めてお湯に入れて冷ます。簡単そうですが、なかなか思うような白玉にならない班もあり、床もだいぶ白くなりました。最後に白玉に缶詰のフルーツを加え、美味しそうな『白玉フルーツポンチ』が完成しました。終始、笑顔の調理実習でした。

歯っぴークラスを目指して

 紹介が遅くなってしまいましたが、1階西側の階段近くの掲示板に『歯っぴークラスを目指して』というテーマで、各クラス保健委員がポスターを作成してくれました。他にも歯に関しての掲示物がたくさんありますので、ぜひゆっくりみてください。大人になっても、歯と字はきれいな方がいいと思います!

北埼玉地区大会 陸上競技の部

 3日(水)熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて、北埼玉地区陸上競技の部が行われました。3年生にとっては最後の大会です。全員が自分の限界に挑戦し、見事、男子生徒6名、女子生徒8名の県大会出場が決定しました。また、北埼玉地区で男子は総合2位、女子は1位(大会4連覇)を獲得しました!!おめでとうございました!!!

行田市立図書館連携授業POP作り

 2日(火)に1年生が市立図書館の職員さんから、本のPOPの作り方を教えていただきました。POPの見本を見ながら作成手順を教わり、色画用紙を工夫して使いながら、実際に作成してみました。とても良い作品がいっぱいできあがりました。

北埼玉地区大会 水泳の部

 29日(土)花咲徳栄高等学校のプールにおいて、北埼玉地区大会水泳競技の部が行われました。本校からは男子2名、女子2名が参加しました。全員、自分のベストタイムを目指し、懸命に頑張っていました。その結果、男子400m個人メドレーで標準タイムを突破し、1名が県大会出場を決めました。おめでとうございました。

朝食の大切さを学びました。

 6月27日(木)、食育に関する学習を全校生徒を対象にオンラインで実施しました。講師には給食センターより栄養教諭の酒本紗也加様をお招きし、朝食の効果等についてお話しいただきました。朝食を摂ることで体が目覚め、体温が上昇すること。朝食を摂る、摂らないでテストの平均点が変わること。また、朝食を摂ると便秘や肥満の予防になることもわかりました。そして、自分で簡単に作れる朝ごはんを紹介していただき、給食委員が実際に調理し試食しました。短時間でできあがり、栄養も考えられたメニューでした。

1学期 期末テスト

 26,27日と2日間にわたり、1学期の期末テストが行われました。1年生にとっては中学校で初めての定期テスト。3年生にとっては進路の一歩目を決めかねない大事なテストでした。それぞれの立場で全員が真剣に取り組んでいました。

あいさつ運動&登校通学路清掃

 25日(火)に本年度1回目の『あいさつ運動&登校通学路清掃』を行いました。本校PTA役員や行田警察署、交通安全指導員の皆様にも御協力いただきました。ありがとうございました。早朝から生徒の元気なあいさつが響き、生徒全員による通学路清掃で西中学区もきれいになりました。

北埼玉地区大会 体操の部

 22日(土)羽生市体育館において、北埼玉地区大会・体操の部が開催されました。本校からは男子4名、女子1名が参加し、見事、全員が県大会出場を決めました。男子は団体戦にも参加しますので、今後の活躍が期待されます。

      

 

 

 

北埼玉地区大会3日目

 21日(金)北埼玉地区大会の3日目が行われ、本校からは勝ち進んでいた女子バスケットボール部とサッカー部が準決勝に駒を進めました。残念ながら勝利することはできませんでしたが、3日間よく戦い抜きました。3位入賞です!健闘をたたえます。お疲れ様でした!

北埼玉地区大会2日目

 20日(木)北埼玉地区大会の2日目が行われました。先日、久々に公式戦で勝利をあげた男子バスケットボール部は2回戦も突破し、準々決勝まで駒を進めました。女子バスケットボール部は3日目進出を決めました。また、女子ソフトテニス部は団体戦で3位に入賞。そして柔道部は男子は団体5連覇。女子は2連覇を達成しました!!おめでとうございます。

 

北埼玉地区大会1日目

 19日(水)晴天の中、北埼玉地区大会の1日目が行われました。選手は日頃の練習の成果を発揮しようと、一生懸命に戦っていました。また、試合に出ていない生徒も大きな声を出し、チームとして戦っていたように思います。20日は野球部、柔道部も試合があります。応援よろしくお願いします。

 

さくら学級 調理実習

 19日(水)さくら学級で調理実習を行いました。学校ファームで収穫した野菜を中心にカレーライスをつくっています。給食がない日なので、おなかいっぱい美味しいカレーを食べるのがとても楽しみです。

東部教育事務所・行田市教育委員会学校訪問

 17日(月)東部教育事務所・行田市教育委員会合同の学校訪問が行われました。それぞれから2名ずつの指導主事の先生が西中学校に来校し、授業の様子を見ていただきました。研究授業後は先生方の研修会も行われました。御指導いただいたことを活かし、よりよい授業を目指していきます。

3年生 修学旅行報告会

 14日(金)6時間目に修学旅行報告会を行いました。3日間の見学地についてまとめ、歴史について学んだことや、感じたことをパワーポイントを用いて発表しました。どの班も工夫を凝らして3日間の学習の成果を伝えることができました。

生徒総会が開催されました

6月13日(木)の6校時、全校生徒が体育館に集まり生徒総会が開催されました。生徒会本部、各専門委員会、各部活動から活動計画等が示され、その活動内容やそれに係る予算案について真剣に審議が行われました。生徒会本部役員、専門委員会委員長、部長たちの発言する姿、そして議長の会をスムーズに進行する姿は堂々としていて大変立派でした。

電子図書館導入出前授業

 11日(火)3年生の国語の授業で、タブレット等で市立図書館の電子図書館が利用できるように、市立図書館職員に出前授業をしていただきました。生徒たちは職員の方に説明をしていただいたあと、実際に自分が読みたい本を選んでいました。来週まで朝読書の時間でも利用していく予定です。

西小2年生生活科校外学習

 先週、西小学校の2年生の児童が、生活科の校外学習のために西中学校を訪問しくれました。西中学校について、質問も考えてきてくれ、元気に手を上げて発表してくれました。最後に2階の3年生の教室を見学したのですが、中学生もあまりに可愛い姿に自然と笑顔がこぼれていました。

1年生 校外学習

4日(火)、1年生は中学校初めての校外学習に行ってきました。栃木県にあるフォレストアドベンチャーおおひらで快晴の空の下、大自然に囲まれながらクラフト体験とアドベンチャー体験を通して、教科書や教室の中では得られない実践的な経験を得ることができました。

3年東部地区学力検査

 修学旅行も終わり、高校受験を意識しなければならない時期となってきました。そこで、10日(月)に3年生が今年度最初の東部地区学力検査を受検しました。主要5教科のテストに生徒たちは一生懸命にチャレンジしていました。

修学旅行3日目②

修学旅行3日目はクラス別研修となりました。1組は龍安寺→北野天満宮→二条城、2組は銀閣寺→南禅寺→三十三間堂、3組は天龍寺→嵐山→広隆寺、4組は伏見稲荷→平等院というコースでした。最後にクラスみんなでの楽しい想い出ができました。

 

修学旅行3日目

修学旅行3日目がスタートしました。6:10に起床放送、実行委員長からの言葉、退館式、朝食、部屋チェック、荷物の積み込み、そしてクラス別研修がスタートします。修学旅行最終日、しっかり学びたいと思います。

修学旅行2日目③

妙心寺を出た後、JRで京都駅に向かい、徒歩で宿まで戻りました。宿に到着後、夕食、入浴、学活、班長会議という流れでした。1日目と同様、おかわりの量はすごかったです。夜は班別研修の疲れがたまっていたのか、ぐっすり寝たようです。明日はクラス別研修です。

修学旅行2日目②

 2日目は修学旅行最大の楽しみ、タクシーでの班別研修でした。見学場所等の混み具合をみて、タクシーの運転手さんが臨機応変に対応してくれたおかげで、スムーズに見学できたようです。戻ってきた生徒は疲れと満足感に満ちた顔をしていました。また、最後は妙心寺にて座禅体験を行いました。座禅の仕方を教わり、警策(けいさく、座禅の際に修行者の肩に打ちつける法具)も自ら体験したいと申し出る生徒もいました。とても充実した一日だったようです。

 

修学旅行2日目①

 3日(月)朝の館内放送で起床(放送中に緊急地震速報が鳴りましたが、京都はほとんど揺れませんでした)し、健康観察後、朝食をいただきました。体調不良者もなく、全員元気に最大の楽しみである班別研修に出発していきました。多少の不安はあるようでしたが、それよりも期待の方が大きいようです。

 

修学旅行1日目③

 和泉屋旅館到着後、放送による入館式を行いました。その後、おいしい夕食をおなか一杯いただき、入浴、仲間との楽しい自由時間、実行委員・班長・室長会議を経て就寝となります。明日は一番楽しみな班別研修です。

 

修学旅行1日目②

 近鉄奈良駅に到着した後、東大寺に向かいまいした。クラス写真を撮ったあとは大仏殿から班別行動となりました。コロナ禍で中止になっていた大仏殿の柱の鼻の穴くぐりも復活しており、何人かの生徒が挑戦していました。その後、奈良国立博物館を見学したり、食べ歩きを楽しんだりと、奈良を満喫し、京都の宿『和泉屋旅館』に全員無事に到着しました。

修学旅行1日目①

2日(日)に3年生が京都,奈良方面への修学旅行に出発しました。駅近くの公園で出発式を行い、専用電車で上野へ、新幹線で京都へと向かっています。京都到着後、近鉄京都線で奈良へと移動する予定です。移動は整然と、車内は笑顔が溢れています。

修学旅行荷物発送

 31日(金)に、6月2日から始まる修学旅行用の荷物を発送しました。あいにくの雨でしたが、生徒はとてもうれしそうに大きな荷物をかかえて登校していました。2日からがとても楽しみです。

1年生 学年集会

29日の総合的な学習の時間に、校外学習に向けた学年集会が行われ、しおりの読み合わせを行いました。

来週に控えた校外学習に向け、実行委員や担当教員の話を真剣に聞いていました。

緑化委員会『花の植え替え』

本日の専門委員会で、緑化委員の生徒がマリーゴールドを植えてくれました。

素敵なお花のおかげで、西中学校の生徒玄関が更に明るくなりました。