ブログ

学校ブログ

令和5年度 入学式・始業式

 令和5年度の入学式を9:00より体育館で、始業式を10:45より各教室で放送により行いました。

 入学式では新たに125名の新入生を迎えました。緊張している生徒もいましたが、多くの生徒が担任の先生の呼名で大きな返事をすることができました。楽しいときだけでなく、辛いときこそ『笑顔』でみんなで頑張りましょう。

 2,3年生は新しいクラス、新しい教室、新しい担任の先生、新しい友達との学校生活が始まりました。今年は自分の“夢”をもち、その夢に向かって一歩一歩、少しずつ『成長』を続けてほしいと思います。

 

令和5年度 出会いの会・準備登校

 4月7日(金)入学式の準備のために2,3年生が登校しました。最初に体育館で、令和5年度に本校に転入していただいた先生方の紹介、部活動顧問の紹介を行いました。その後、10日の入学式のために新3年生は体育館の会場準備、新2年生は校舎内外の環境整備を一生懸命に行ってくれました。最後に新クラスの発表も行いました。いろいろな意味で新2,3年生は一回り大きく成長したような気がしました。これからが楽しみです。

令和4年度 修了式

 24日(金)令和4年度の修了式を行いました。修了証を代表生徒に手渡した後、校長より『笑顔』と『成長』について、『字と歯はきれいな方がいい』という話がありました。その後、生徒代表からの『今年度の反省と次年度の抱負』、ALTの最後の挨拶、生徒指導担当、交通安全担当、部活動担当からの話もありました。代表生徒の発表内容も聞く姿勢も大変素晴らしかったです。また、久しぶりに全校生徒の前で表彰も行いました。

 令和4年度も無事終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様、HPを御覧の皆様、本校の教育活動に御理解・御協力をいただき、ありがとうございました。令和5年度もよろしくお願いします。

大掃除

 23日(木)3校時に大掃除を行いました。普段は時間がなくてなかなかきれいにできないところ、下駄箱、クラスや学年の掲示物などを、みんなできれいにしました。全員が一生懸命に掃除をするところは、西中の自慢です。みなさん、お疲れ様でした。学校がとてもきれいになりました。

1年生 クラスマッチ

 20日(月)3,4校時に1年生がクラスマッチを行いました。最初は校庭で、ドッチビー、次はクラス対抗障害物リレー。男女関係なく、和気あいあいと楽しめた時間でした。

令和5年度・修学旅行説明会

 17日(金)5,6校時に令和5年度・修学旅行説明会が行われました。令和5年度は行田市内最初で、5月12日からの修学旅行ということで、この時期の説明会開催となりました。まだ、担任もクラスも決まってはいない状況ですが、今までにクラス討議等で決めたことを、実行委員から説明しました。あと2か月弱。とても楽しみですね。

2年生 クラスマッチ

 17日3,4校時に2年生がクラスマッチを行いました。3校時は体育館でドッチボールを、4校時は校庭でリレーでした。リレーでは人数あわせのため、先生方も頑張って走っていたようです。どの競技でも、仲間を応援する大歓声が響いていました。とても楽しい時間となったようです。

救命入門コース

 16日(木)5,6校時に2年生を対象に『救命入門コース』を実施しました。行田市消防本部から、救急救命士を4名、市内小中学校から応急手当普及員の先生を4名お招きし、2年生を16グループに分けて、心肺蘇生法やAEDの扱い方を教わりました。最初はなかなかコツがつかめず、苦労していたようですが、授業が終わる頃には全員の生徒ができるようになっていました。万一のときに、大切な人の命を助ける手助けができるようなりました。

第38回卒業証書授与式

 15日(水)第38回卒業証書授与式を挙行しました。4年ぶりの複数の御来賓と保護者の方にも御列席いただき、盛大に、かつ厳かな雰囲気の中、卒業生113名が西中学校を巣立って行きました。中学校生活最後の行事にふさわしく、担任の先生の最後の呼名に対して、元気に力一杯、感謝の気持ちを込めて返事で応えてくれました。また、卒業生合唱『旅立ちの日に』、最後の校歌合唱も大変素晴らく、感動的でした。西中関係者一同、卒業生のこれからの活躍を期待しています!

御卒業おめでとうございました。

卒業式準備完了!

14日(火)、5・6時間目、1年生2年生が卒業式の準備を一生懸命行ってくれました。放課後、送ることばを担当する生徒が、練習をしたり、3年生の先生方は生徒の呼名の練習や、赤絨毯の歩く速度や向きなどを最終確認していました。卒業式用の花々も届き、見事な会場が作り上がりました。明日は3年生が主役です。3年生にとって晴れやかな笑顔があふれる思い出深い一日になる事を願っていますキラキラ