学校ブログ
第1回英語検定
27日(土)、行田市英語検定取得支援事業の一環として、本校でも英語検定を実施しました。今回は5級から3級で45名の生徒が受検をしました。回数を重ねるごとに受検者が増えています。今回受検しなかった(できなかった)生徒の皆さん、次回は Let's Try 英検!!
なお、英語検定を受けた方は、市から助成を受けることができます。詳しくは教育委員会のホームページを御覧になって、申請をしてください。
体育大会 全体練習2回目
26日(金)2校時に体育大会の全体練習2回目を行いました。予行を除けばこれが最後の全体練習となります。今回は開閉開式の流れや動きの確認、準備運動などの細かい動きに関して確認を行いました。今日も生徒はキビキビと動き、とてもスムーズに練習は進行しました。
学級審議
24日(水)6校時に生徒総会のための学級審議を全学年で一斉に行いました。資料はペーパーレス化のためタブレットを使い、今年1年間の生徒会活動(本部・専門委員会・部活動等)の活動計画等について、真剣な審議が行われました。本番の生徒総会は6月14日です。
体育大会全体練習1回目
24日(水)3校時に体育大会全体練習の1回目を行いました。23日に行う予定が雨で順延され、強風の中でしたが生徒はしっかり声をだし、ピリッとした緊張感の中で、入退場や準備運動の練習を行いました。最初はバラバラだった動きが、一つ一つ統一され洗練されていく様子がよくわかりました。本番が楽しみです。
1年生 体育大会練習 ver.大縄跳び
本日、学活の時間に体育大会の練習を行いました。雨の為、体育館で大縄跳びの練習を行いました。お互いに声を掛け合いながら、一生懸命取り組んでいました。限りある時間を活用し、クラスの絆を深めていってほしいです。
北埼玉地区通信陸上競技大会
22日(月)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場において、北埼玉地区通信陸上競技大会が行われました。本校からも陸上部が参加し、今までの練習の成果を十分に発揮しました。男子1名、女子6名の県大会出場が確定しました。おめでとうございます。次の大会でも結果が出るよう、これからの練習を頑張りましょう。
PTA美化活動
20日(土)曇り時々小雨という、あいにくの天気(草取りには絶好の天気?)の中、PTA美化活動(除草作業)が行われました。たくさんの保護者と皆様と生徒のおかげで、校庭や校舎周りが見違えるようにきれいになりました。6/3の体育大会に向けて、気持ち良く生徒も頑張れると思います。御協力大変ありがとうございました。感謝申しあげます。
体育大会練習
6月3日(土)に行われる体育大会に向けての練習に熱が入っています。学年練習や体育の時間、昼休みも体育大会の練習に取り組んでいる生徒の姿は、みんな真剣そのものです。お互いに声を掛け合って頑張っています。
歯科健診
18日(木)歯科健診が行われました。今回は1年生全クラスと2年生の半分、さくら学級の生徒が対象でした。治療勧告書を受け取った生徒は速やかに歯医者さんに行きましょう。早いうちに治した方が絶対にお得です!
修学旅行3日目その2
修学旅行3日目はクラス別体験学習でした。1組は体験トロッココース+天龍寺、2組は体験組紐コース+東寺、3組は体験抹茶コース+宇治平等院、4組は体験数珠コース+伏見稲荷大社です。最終日までとても楽しい体験と思い出ができました!!
1組
2組
3組
4組