ブログ

学校ブログ

あいさつ運動

 27日は登校通学路清掃とともに『あいさつ運動』も行われました。PTA役員、地域の方に御協力いただきました。早朝からありがとうございました。朝から元気なあいさつの声が校内に響いていました。

登校通学路清掃

 27日(火)に登校通学路清掃を行いました。朝、ゴミを拾いながら登校してもらったのですが、かなり多くのゴミが集まりました。PTA厚生部、また生徒の兄弟たちも手伝ってくれました。みなさん、御協力ありがとうございました。

眼科検診

 23日(金)5校時より眼科検診を行いました。異常が診られた場合はすぐに治療勧告書を渡しますので、お近くの眼科医に御相談ください。

北埼玉地区夏季陸上競技大会

 22日(木)降りしきる雨の中、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて、北埼玉地区夏季陸上競技大会が行われました。気温も下がり、コンディションとしては最悪の中、選手、役員共に一生懸命に頑張っていました。本校生徒も多くの競技で上位に食い込むことができました。

俳句・短歌コンテスト

 2階の廊下に『俳句・短歌コンテスト』の作品が掲示されています。これは3年生が修学旅行での楽しい思い出を、俳句や短歌にしたものです。とても優秀な作品もあれば、楽しい作品も・・・。御来校の際は是非御覧ください。

北埼玉地区夏季総合体育大会 体操競技の部 男子団体優勝!

 17日(土)羽生市体育館において、北埼玉地区夏季総合体育大会 体操競技の部が行われました。本校から男子3名、女子1名が出場し、全員が県大会出場を決めました!さらに男子は団体戦優勝!!個人総合でも2名が同点で3位。女子は個人総合2位という素晴らしい結果でした。全員の県大会でのさらなる活躍を期待しています。

3年第1回東部地区学力検査

 16日(金)3年生が第1回東部地区学力検査を受検しています。夏休みの三者面談での志望校を検討する大事な資料となります。今までの受検勉強の成果を発揮してほしいですね。頑張れ!受検生!!

理科の実験

 15日(木)3校時、2年生理科の実験の様子です。今回は“酸化銅を炭素を使って還元する”という実験でした。実際に銅になったのかを確かめているところですが、どの班もみんなが協力して実験を行っていました。とても素晴らしい結果が出た班もありました!

生徒総会

 14日(水)6校時に生徒総会を行いました。実に4年振りの開催で、1,2,3年生ともに初めての生徒総会でした。生徒会本部、各種専門委員会、部活動の年間活動計画、R4生徒会決算報告、R5生徒会予算案などの議案が全て承認されました。活発な議論もあり、とても前向きな生徒総会でした。

第1回 学校運営協議会

 12日(月)に第1回学校運営協議会を行いました。学校運営協議委員の委嘱状交付、委員の自己紹介、西中学校経営方針の承認、3校時の授業参観、意見交換等を行いました。体育大会での生徒の頑張りや、授業の様子など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。今後とも西中学校をよろしくお願いします。