ブログ

学校ブログ

大掃除

 25日(月)3校時に大掃除が行われました。1年間の汚れを全員できれいにしようと、それぞれの担当場所で一生懸命に活動していました。これで気持ち良く来年度を迎えられます。ご苦労様でした。

2学年 クラスマッチ!

3/21(木)2学年でクラスマッチを行いました。今回の種目はサッカー。どのクラスも1年間の団結力を存分に発揮しました。総合優勝は1組!2年生もあと数日です。最後まで2年生の底力を見せてください!

1,2年学年末保護者会&家庭教育学級

 19日(火)に1,2年生の学年末保護者会を実施しました。2年生は学級閉鎖のクラスもあった関係でオンラインでの開催となりました。1年生は進路に関する内容で、多くの保護者に御来校いただき、生徒と一緒にお話を聞いていただきました。その後、2学期に開催できなかった家庭教育学級を『子どもの人権と家庭生活』という演題で、本校人権担当教諭の講演を聴いていただきました。御協力ありがとうございました。

1学年 クラスマッチ!!

 本日、1年生のクラスマッチが行われました。体育館では、オリジナルルールのバスケットボール、校庭では、ドッヂビー・ドッヂボールを行い、どの生徒も笑顔で、楽しそうに取り組んでいました。

 最後には、借り人競争を行い、「螳螂」を読める人や一発ギャグをできる人などのお題に苦戦しながらも、仲間と協力してゴールを目指すことができました。

卒業証書授与式 準備

 15日(金)に感動的な卒業証書授与式が行われましたが、その陰には1,2年生の素晴らしい働きがありました。14日(木)の午後に1年生は校舎内、体育館周りの清掃・環境整備を、2年生は式場となる体育館内の準備を行ってくれました。どの生徒も自分の仕事が終わると、周囲を見て、まだ時間がかかりそうな所を手伝いに行っていました。これも西中学校のよい伝統です。

卒業証書授与式

 15日(金)第39回行田市立西中学校卒業証書授与式が挙行されました。数年ぶりに在校生全員、17名の来賓の方々、保護者の皆様が参列した卒業証書授与式でした。卒業証書を授与した後、校長式辞では『鉛筆のように、一本中心にしっかりとした芯(信念)をもち、まわりに木(気)を使える人になってください。』という話がありました。教育委員会告示、来賓祝辞も従来通りとなり、たくさんの励ましの言葉をいただきました。そして1,2年生の『送ることば』、3年生の『別れのことば』、『卒業生合唱』はとても感動的なものでした。140名の西中学校が大好きな卒業生が巣立っていきました。今後の活躍をみんなが期待しています。頑張れ!西中卒業生!!

卒業証書授与式 予行

 14日(木)卒業証書授与式の予行を行いました。本来は13日に行う予定でしたが、学級閉鎖のため1日延期しました。本番さながらの緊張感をもって予行を迎えてくれたので、とてもスムーズに進行することができました。予行終了後に3年生が『感謝の集い』を開いてくれ、全先生方に感謝の手紙が手渡されました。3年生のみなさん、ありがとう!!

3年生 最後の学年集会

 13日(水)3年生が最後の学年集会を行いました。生徒が選んだ各クラスの『学習王』『係王』『清掃王』『思いやり王』『頼りになる王』の表彰が行われた後、3年生の先生方への感謝の手紙が渡されました。とても温かい、よい雰囲気の中で行われた最後の学年集会でした。

3年生 卒業式練習

 3年生の卒業式練習が本格化しています。15日(金)が本番ですが、練習の中でも緊張感をもって取り組んでいる姿がとても立派でした。背中で後輩たちへ気持ちを伝えてください。期待しています。

3年生を送る会 3年生より

 3年生を送る会の最後に、3年生から歌のメッセージがありました。さすが、3年生!!とても気持ちがこもった素晴らしい歌を贈ってくれまして。1,2年生も感動していたようです。そしてありがとうのメッセージも昇降口に飾られました。西中学校のよい伝統がまた引き継がれたような気がします。