ブログ

学校ブログ

俳句・短歌コンテスト

 2階の廊下に『俳句・短歌コンテスト』の作品が掲示されています。これは3年生が修学旅行での楽しい思い出を、俳句や短歌にしたものです。とても優秀な作品もあれば、楽しい作品も・・・。御来校の際は是非御覧ください。

北埼玉地区夏季総合体育大会 体操競技の部 男子団体優勝!

 17日(土)羽生市体育館において、北埼玉地区夏季総合体育大会 体操競技の部が行われました。本校から男子3名、女子1名が出場し、全員が県大会出場を決めました!さらに男子は団体戦優勝!!個人総合でも2名が同点で3位。女子は個人総合2位という素晴らしい結果でした。全員の県大会でのさらなる活躍を期待しています。

3年第1回東部地区学力検査

 16日(金)3年生が第1回東部地区学力検査を受検しています。夏休みの三者面談での志望校を検討する大事な資料となります。今までの受検勉強の成果を発揮してほしいですね。頑張れ!受検生!!

理科の実験

 15日(木)3校時、2年生理科の実験の様子です。今回は“酸化銅を炭素を使って還元する”という実験でした。実際に銅になったのかを確かめているところですが、どの班もみんなが協力して実験を行っていました。とても素晴らしい結果が出た班もありました!

生徒総会

 14日(水)6校時に生徒総会を行いました。実に4年振りの開催で、1,2,3年生ともに初めての生徒総会でした。生徒会本部、各種専門委員会、部活動の年間活動計画、R4生徒会決算報告、R5生徒会予算案などの議案が全て承認されました。活発な議論もあり、とても前向きな生徒総会でした。

第1回 学校運営協議会

 12日(月)に第1回学校運営協議会を行いました。学校運営協議委員の委嘱状交付、委員の自己紹介、西中学校経営方針の承認、3校時の授業参観、意見交換等を行いました。体育大会での生徒の頑張りや、授業の様子など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。今後とも西中学校をよろしくお願いします。

体育大会 名場面4

 体育大会の途中で空を見上げると大きな(直径1km程)“ニコちゃんマーク”が・・。全員がビックリして、競技が一時中断してしまいました。これは、熊谷市と群馬県内9箇所の大空に、飛行機からのスモークでニコちゃんマーク(スマイルマーク・ピースマーク)を描く「Fly for ALL 大空を見上げよう」というイベントだったようです。新型コロナウイルスにより、うつむく事が多い中、空を見上げて笑顔になってほしいと、パイロットの室屋義秀さん(レッドブル・エアレース・ワールドシリーズに参戦し、年間総合優勝を果たした方)が企画したものだそうです。生徒、先生、保護者がみな笑顔になった瞬間でした(みんな勝手に私たちのための描いてくれたと思い込みました)。室谷さん、ありがとうございました!!

 今年の体育大会の学年別総合優勝は、1年1組・2組(同点優勝)、2年1組、3年1組でした。優勝した生徒のみなさん、おめでとうございます。また、優勝できなかった生徒もみな同様によく頑張りました。みんなが笑顔になれた、とてもすばらしい体育大会でした。保護者や地域の皆様、応援ありがとうございました。

体育大会 名場面3

体育大会の名場面3(プログラム7~9)です。

『2学年種目(台風の目)』

『3学年種目(棒引き)』

『全員リレー』

体育大会 名場面2

 体育大会の名場面2(プログラム4~6)です。

 『スウェーデンリレー』

『綱引き』

『1年学年種目 神輿リレー』

体育大会 名場面1

 体育大会の名場面(プログラム1~3)を紹介します。ほんの一部しか掲載できず、すみません。

『男女混合障がい物リレー』

『大縄跳び』

『運否天賦玉入れ』

 

 

第39回 体育大会 開幕

 4日(日)に第39回体育大会が晴天の中、1日遅れで開催されました。金曜日に外の準備ができていなかったので、早朝から集合し、テントや放送、用具の準備を行いました。4年振りに来賓の方をお招きして行われた開会式では、生徒会長の話で自然と拍手が湧きあがり、とてもよい雰囲気の中で体育大会が開幕しました。今年のスローガンは「Let's try 勝利の女神を掴みとれ」です。どのクラスも優勝目指して団結し、勝利の女神に微笑んでもらおうと全力で頑張っていました。

6月4日(日)体育大会実施準備中

 昨日の雨の影響もなく、晴れ渡る空の下で体育大会が実施できそうです。

 前日準備ができなかったため、朝早くから準備を行っています。

 8時10分からの開会式に間に合うよう頑張っています。

体育大会 学年練習

 2年生が5、6時間目に体育大会の学年練習をしました。写真は学年種目『台風の目』です。各クラスで立てた作戦を担任の先生を中心に確認していました。学年種目はクラスの団結力が問われる競技です。みんなで協力して一生懸命に頑張りましょう!

昼休みの風景

 31日(水)昼休みの光景です。このところ毎日のように昼休みは体育大会の練習を各クラスごとに行っています。体育委員を中心に声を掛け合い、みんなで仲良く大縄跳びやリレーの練習をしています。きっと練習の成果は本番に現れると思います。全クラス、頑張れ~!

体育大会 予行

 30日(火)体育大会の予行を行いました。昨晩までの雨が嘘のように晴れ、グランドコンディションも最高の状態でした。生徒は自分の係の役割分担や出場する種目の入退場方法などの確認をしっかりと行いました。あとは本番も天気が良くなることを祈るばかりです。

部活動保護者会

 26日(金)部活動保護者会を行いました。今年度の部活動方針等について、顧問より説明させていただきまいした。その後、実際の活動も見学していただきました。平日にも関わらず、たくさんの保護者の皆様に御来校いただき、ありがとうございました。今後の活動の御支援・御協力をよろしくお願いします。

第1回英語検定

27日(土)、行田市英語検定取得支援事業の一環として、本校でも英語検定を実施しました。今回は5級から3級で45名の生徒が受検をしました。回数を重ねるごとに受検者が増えています。今回受検しなかった(できなかった)生徒の皆さん、次回は Let's Try 英検!!

なお、英語検定を受けた方は、市から助成を受けることができます。詳しくは教育委員会のホームページを御覧になって、申請をしてください。

 

体育大会 全体練習2回目

 26日(金)2校時に体育大会の全体練習2回目を行いました。予行を除けばこれが最後の全体練習となります。今回は開閉開式の流れや動きの確認、準備運動などの細かい動きに関して確認を行いました。今日も生徒はキビキビと動き、とてもスムーズに練習は進行しました。

 

学級審議

 24日(水)6校時に生徒総会のための学級審議を全学年で一斉に行いました。資料はペーパーレス化のためタブレットを使い、今年1年間の生徒会活動(本部・専門委員会・部活動等)の活動計画等について、真剣な審議が行われました。本番の生徒総会は6月14日です。

体育大会全体練習1回目

 24日(水)3校時に体育大会全体練習の1回目を行いました。23日に行う予定が雨で順延され、強風の中でしたが生徒はしっかり声をだし、ピリッとした緊張感の中で、入退場や準備運動の練習を行いました。最初はバラバラだった動きが、一つ一つ統一され洗練されていく様子がよくわかりました。本番が楽しみです。

 

1年生 体育大会練習 ver.大縄跳び

本日、学活の時間に体育大会の練習を行いました。雨の為、体育館で大縄跳びの練習を行いました。お互いに声を掛け合いながら、一生懸命取り組んでいました。限りある時間を活用し、クラスの絆を深めていってほしいです。

 

北埼玉地区通信陸上競技大会

 22日(月)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場において、北埼玉地区通信陸上競技大会が行われました。本校からも陸上部が参加し、今までの練習の成果を十分に発揮しました。男子1名、女子6名の県大会出場が確定しました。おめでとうございます。次の大会でも結果が出るよう、これからの練習を頑張りましょう。

PTA美化活動

 20日(土)曇り時々小雨という、あいにくの天気(草取りには絶好の天気?)の中、PTA美化活動(除草作業)が行われました。たくさんの保護者と皆様と生徒のおかげで、校庭や校舎周りが見違えるようにきれいになりました。6/3の体育大会に向けて、気持ち良く生徒も頑張れると思います。御協力大変ありがとうございました。感謝申しあげます。

体育大会練習

 6月3日(土)に行われる体育大会に向けての練習に熱が入っています。学年練習や体育の時間、昼休みも体育大会の練習に取り組んでいる生徒の姿は、みんな真剣そのものです。お互いに声を掛け合って頑張っています。

歯科健診

 18日(木)歯科健診が行われました。今回は1年生全クラスと2年生の半分、さくら学級の生徒が対象でした。治療勧告書を受け取った生徒は速やかに歯医者さんに行きましょう。早いうちに治した方が絶対にお得です!

修学旅行3日目その2

 修学旅行3日目はクラス別体験学習でした。1組は体験トロッココース+天龍寺、2組は体験組紐コース+東寺、3組は体験抹茶コース+宇治平等院、4組は体験数珠コース+伏見稲荷大社です。最終日までとても楽しい体験と思い出ができました!!

1組

2組

 

3組

4組

 

体育大会練習!(1学年)

体育大会の個人種目の練習がありました。初めての体育大会に向けて、ルールーを覚え、仲間と協力しながら練習に取り組むことができました。

修学旅行3日目その1

14日修学旅行最終日です。荷物をトラックに積み込み、雨の中でしたが、知恩院で学年集合写真を撮りました。その後、クラス別体験学習に出発しました。一人の体調不良者もなく、全員元気に行動しています。

修学旅行2日目その2

 修学旅行2日目のメインイベント、班別研修は3時過ぎくらいから雨に降られてしまいましたが、無事終了しました。見学予定の時間に遅れてしまったり、見学場所を飛ばして次の場所に向かったりと、全部が予定通りいかなかった班もあったようですが、それも勉強、楽しい思い出です。大事なことは全員が一緒に予定時間前に無事寄宿し、楽しい思い出を共有できたことです。今回の班別研修は大成功に終わりました!!

修学旅行 2日目その1

 13日(土)修学旅行2日目がスタートしました。昨晩の実行委員・班長・室長会議で出た反省を活かし、朝からしっかりとした行動がとれています。2日目は最大のイベント、京都班別行動です。生徒は元気に出発していきました。班別行動の成功を祈ります。

修学旅行 1日目その2

 奈良では最初に法隆寺を見学、その後、奈良公園にバスで移動し、南大門・大仏殿を見学しました。どちらでもガイドさんの話を真剣に聞いている姿が見られました。見学後は最初の班別行動。鹿に囲まれ、追いかけられ、鹿せんべいを鹿と一緒に食べる生徒、早くもお土産屋さんに群がる生徒など、どこでも素敵な笑顔が見られました。そして謎の鹿男の増殖???。やや疲れ気味で宿に向かいました。

 

1年生 新体力テスト

本日3、4校時に1年生の新体力テストの測定がありました。自身のベストを尽くせるよう、どの種目にも真剣に取り組んでいました。

修学旅行1日目 その1

 12日(金)3年生が修学旅行に出発しました。朝4:45集合という過酷なスケジュールにもかかわらず、一人の当日欠席者も遅刻者もなく、みんな元気に行田駅に集合しました。出発式後、専用電車で上野駅まで、山手線で東京駅へ、東京駅から新幹線に乗り、京都に向かっています。このあとの奈良見学がとても楽しみです。

修学旅行事前指導

 11日(木)6校時に明日出発する修学旅行のための事前指導を行いました。先生方からの諸注意やいろいろな隊形の練習をする中で、いよいよ本番を迎えるという緊張感も出てきたような気がします。今日はしっかり体調を整えて明日に備えましょう。

修学旅行 荷物を京都へ

 11日(木)朝に、12日に出発する京都修学旅行の個人の荷物を一足先に京都に送りました。生徒はもう修学旅行に行く気分?で登校し、笑顔で自分の荷物をトラックに積み込みました。

体育大会に向けた練習のスタート!(1年生)

 5月9日、体育大会の種目の1つである「全員リレー」の練習を行いました。初めて外で、そして学年全体で体育を行いましたが、どのクラスも良く声を出し、準備運動からしっかり行っていました。ここからさらに練習を重ね、本番に挑んでください!

埼玉県学力・学習状況調査

 10日(水)全学年の生徒が『埼玉県学力・学習状況調査』を受検しました。これは、「学習した内容がしっかりと身に付いているのか」という視点に「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか(学力の経年変化)」という視点を加え、「学力の伸び」が把握できる(県HPより)という調査です。結果は三者面談等でお知らせする予定です。

新体力テスト

 9日(火)1,2校時に3年生が新体力テストを行いました。校庭では50走とボール投げ、体育館では上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、握力,腹筋等の測定が行われました。生徒は昨年度よりよい記録を出そうと、一生懸命に頑張っていました。

卒業アルバム 写真撮影2

 体育館等で活動している運動部の卒業アルバム写真撮影が行われました。カメラマンの軽快なトークもあり、今回も笑顔のとても良い写真が撮れました。

卒業アルバム 写真撮影1

 5月1日~2日にかけて、卒業アルバム用の部活動写真撮影が行われました。晴天でしたので、1日は外で活動する部活動を中心に撮影しました。みんな“笑顔”でとても良い写真が撮れたようです。

部活動ミーティング

 4月28日に部活動ミーティングを行いました。これをもって1年生も本入部となり、全学年そろっての本格的な部活動がスタートします。それぞれが今年の抱負を語り合い、部活動の目標について話し合ったところもあるようです。夏の大会、最後のコンクールに向けて、みんなで力を合わせて頑張りましょう!!

2年生 自転車点検

 28日(金)5校時に2年生が自転車点検を行いました。自転車登校生徒だけでなく、部活動等でも使用することがありますので、全員が点検を受けました。ヘルメット、自転車のベル、ブレーキ、ライト、鍵等、一人一人の自転車を担任と安全委員がチェックしました。安全運転に心がけましょう。

1学年 学年集会

 26日(水)に『総合的な学習の時間』のオリエンテーション、そして体育大会の種目説明がありました。

特に、中学校生活最初の行事である体育大会を楽しみにしている様子が見られました。

部活動 仮入部

 今週は部活動の仮入部が行われています。26日は雨のため、室内部活動に多くの1年生が仮入部をしていました。2,3年生も先輩らしくなり、1年生に丁寧にいろいろなことを優しく教えていました。28日の本入部が待ち遠しいですね。

全国学力テスト 英語 「話す」テスト

 24日(月)1,2校時に、全国学力学習状況調査の英語「話す」テストが行われました。今回はタブレット端末を使って初めて、出題から回答までをオンラインで行いました。ネットワーク環境が混み合ってトラブルが起きるのを防ぐなどのため、24日の実施となったのですが、通信にやや時間がかかってしまう場面も・・・。慣れないテストでしたが、生徒は一生懸命に聞き、話していました。

離任式

 21日(金)第6校時に離任式を行いました。昨年度、御世話になった4名の先生方との最後のお別れのチャンスでした。残念ながら1名の先生はお仕事の都合で来校できませんでしたが、3名の先生方に花束とメッセージカードをお渡しすることができました。先生方、大変御世話になり、ありがとうございました。これからの御活躍を祈っております。

授業参観&保護者会

 20日(木)およそ3年半ぶりに授業参観を行いました。コロナウイルスの関係で長い間授業参観を行うことができず、保護者の皆様に授業をお見せする機会がなかなかとれなかったのですが、やっと実現することができました。平日にもかかわらず、とてもたくさんの保護者の方に御参観いただきましたこと、感謝いたします。今後もできる限り、このような機会を作ってまいりますので、御協力のほど、よろしくお願いします。

新入生歓迎会

 新1年生のために新入生歓迎会が開催されました。生徒会が中心となって企画をし運営まで行いました。吹奏楽の演奏や合唱部による校歌の紹介、西中学校の生活のきまり、部活動紹介など盛りだくさん。部活動紹介では、3年生が中心となって楽しく仲の良い雰囲気が感じられ、1年生にとって部活動に対する不安も解消されたと思います。3年間続けられる部活動選びをし、高い目標に向かい、自信をもって活動できるようしっかり選んでほしいです。

 

避難訓練・集団下校体制作り

 18日(火)6校時に避難訓練を行いました。緊急地震速報が流れ、生徒全員が机の下に退避。悪天候のため、その後体育館に避難しました。点呼後、集団下校をする際の体制作りとして、16の地区別に整列し直し、点呼を取りました。生徒は終始、無言で先生の指示に従い、万一に備えての準備が整いました。中学生は地域を守る最後の砦だと思います。防災に対する意識をこれからも高めていきましょう。

3年生 全国学力学習状況調査

 18日(火)全国学力学習状況調査が行われました。全国の国公私立校約2万8600校の約205万1000人が参加しているとのことです。今年度は国語と数学に加え、4年ぶり2回目となる英語も実施され、「聞く」「読む」など4技能のうち「話す」(スピーキング)は24日(月)にオンライン方式で行う予定です。生徒は難問にもあきらめずに挑戦していました。

1年生 部活動見学開始

 17日(月)より1年生の部活動見学が始まりました。初日はいろいろな部活動に見学に行っている生徒が多かったようです。今はできるだけ多くの部活動を見学しておきましょう。

学校探検!

 来週から始まる本格的な学校生活に向けて、学校探検をしました。これから生活していく西中学校のことを、更に知ることができました。

1年生 自転車点検

 4月13日(木)に1学年の自転車点検がありました。今年度4月より自転車に乗る際のヘルメットの着用が努力義務となったこともあり、ヘルメットのひもの長さや安全点検含め、一人一人の自転車を担任がチェックをしていきました。これから部活動などでも使用していきますので、安全に気をつけて運転をしてほしいです。

身体測定

 12日(水)1,2時間目を使って身体測定を行いました。体育館で身長・体重測定を、各教室で視力検査を、特別教室で聴力検査等を実施しました。この1年間でどれくらい成長できたか楽しみですね。

1年生 ”初”学年集会

 4月11日に1年生の学年集会が開かれました。先生の自己紹介を通して、学年の先生のことをよく知ることができました。また、交通安全についての話もあり、木曜日の自転車点検に向けてしっかりと話を聞くことができました。

 中学校で初めての学年集会でしたが、話を聞く姿勢もよく、大変すばらしかったです。気功の話も興味深く聞いていました。1学年職員一同、これからの成長がとても楽しみになった“初”学年集会でした。

教科書配布

 11日(火)教科書配布を行いました。1年生は15冊と多かったので、クラス全員で1階のコンピューター室から4階の教室まで手分けして運びました。途中で重さに耐えられなくなり休憩している生徒も・・・。教室では真新しい教科書全部に名前を書き、中身を確認しながら、これから始まる授業に期待と不安を感じているようでした。

令和5年度 入学式・始業式

 令和5年度の入学式を9:00より体育館で、始業式を10:45より各教室で放送により行いました。

 入学式では新たに125名の新入生を迎えました。緊張している生徒もいましたが、多くの生徒が担任の先生の呼名で大きな返事をすることができました。楽しいときだけでなく、辛いときこそ『笑顔』でみんなで頑張りましょう。

 2,3年生は新しいクラス、新しい教室、新しい担任の先生、新しい友達との学校生活が始まりました。今年は自分の“夢”をもち、その夢に向かって一歩一歩、少しずつ『成長』を続けてほしいと思います。

 

令和5年度 出会いの会・準備登校

 4月7日(金)入学式の準備のために2,3年生が登校しました。最初に体育館で、令和5年度に本校に転入していただいた先生方の紹介、部活動顧問の紹介を行いました。その後、10日の入学式のために新3年生は体育館の会場準備、新2年生は校舎内外の環境整備を一生懸命に行ってくれました。最後に新クラスの発表も行いました。いろいろな意味で新2,3年生は一回り大きく成長したような気がしました。これからが楽しみです。

令和4年度 修了式

 24日(金)令和4年度の修了式を行いました。修了証を代表生徒に手渡した後、校長より『笑顔』と『成長』について、『字と歯はきれいな方がいい』という話がありました。その後、生徒代表からの『今年度の反省と次年度の抱負』、ALTの最後の挨拶、生徒指導担当、交通安全担当、部活動担当からの話もありました。代表生徒の発表内容も聞く姿勢も大変素晴らしかったです。また、久しぶりに全校生徒の前で表彰も行いました。

 令和4年度も無事終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様、HPを御覧の皆様、本校の教育活動に御理解・御協力をいただき、ありがとうございました。令和5年度もよろしくお願いします。

大掃除

 23日(木)3校時に大掃除を行いました。普段は時間がなくてなかなかきれいにできないところ、下駄箱、クラスや学年の掲示物などを、みんなできれいにしました。全員が一生懸命に掃除をするところは、西中の自慢です。みなさん、お疲れ様でした。学校がとてもきれいになりました。

1年生 クラスマッチ

 20日(月)3,4校時に1年生がクラスマッチを行いました。最初は校庭で、ドッチビー、次はクラス対抗障害物リレー。男女関係なく、和気あいあいと楽しめた時間でした。

令和5年度・修学旅行説明会

 17日(金)5,6校時に令和5年度・修学旅行説明会が行われました。令和5年度は行田市内最初で、5月12日からの修学旅行ということで、この時期の説明会開催となりました。まだ、担任もクラスも決まってはいない状況ですが、今までにクラス討議等で決めたことを、実行委員から説明しました。あと2か月弱。とても楽しみですね。

2年生 クラスマッチ

 17日3,4校時に2年生がクラスマッチを行いました。3校時は体育館でドッチボールを、4校時は校庭でリレーでした。リレーでは人数あわせのため、先生方も頑張って走っていたようです。どの競技でも、仲間を応援する大歓声が響いていました。とても楽しい時間となったようです。

救命入門コース

 16日(木)5,6校時に2年生を対象に『救命入門コース』を実施しました。行田市消防本部から、救急救命士を4名、市内小中学校から応急手当普及員の先生を4名お招きし、2年生を16グループに分けて、心肺蘇生法やAEDの扱い方を教わりました。最初はなかなかコツがつかめず、苦労していたようですが、授業が終わる頃には全員の生徒ができるようになっていました。万一のときに、大切な人の命を助ける手助けができるようなりました。

第38回卒業証書授与式

 15日(水)第38回卒業証書授与式を挙行しました。4年ぶりの複数の御来賓と保護者の方にも御列席いただき、盛大に、かつ厳かな雰囲気の中、卒業生113名が西中学校を巣立って行きました。中学校生活最後の行事にふさわしく、担任の先生の最後の呼名に対して、元気に力一杯、感謝の気持ちを込めて返事で応えてくれました。また、卒業生合唱『旅立ちの日に』、最後の校歌合唱も大変素晴らく、感動的でした。西中関係者一同、卒業生のこれからの活躍を期待しています!

御卒業おめでとうございました。

卒業式準備完了!

14日(火)、5・6時間目、1年生2年生が卒業式の準備を一生懸命行ってくれました。放課後、送ることばを担当する生徒が、練習をしたり、3年生の先生方は生徒の呼名の練習や、赤絨毯の歩く速度や向きなどを最終確認していました。卒業式用の花々も届き、見事な会場が作り上がりました。明日は3年生が主役です。3年生にとって晴れやかな笑顔があふれる思い出深い一日になる事を願っていますキラキラ

 

先生方へ3年生から感謝の会

13日(月)、先生方に3年生から感謝の会が行われました。普段お世話になった先生方へ、お手紙と花束を渡しました。お手紙には、たくさんの感謝の言葉がつづられていました。卒業まであと2日、中学生生活を最後までめいいいっぱい楽しんで過ごしてくださいねキラキラ

臨時生徒総会

13日(月)3時間目、臨時生徒総会が行われました。議題は、委員会の「年間制」から「前期・後期制」への交代制への変更や生徒会選挙の開催日時、委員会の役割の差別化を図るため、評議委員会の閉設と新たに学級代表委員会開設など、新年度に向けて円滑な運営のために活発に意見を出していました。様々な質問にも、生徒会メンバーが丁寧に応答をしていました。

さくら学級 音楽発表会

 8日(水)1校時にさくら学級の音楽発表会がありました。最初は“お琴”で日本の代表曲『さくら』を演奏、次に『パプリカ』の曲にあわせてコップパフォーマンスを披露してくれました。担当の先生方によると、本番が一番上手にできたということでした。これは練習の成果ですね。

3年生を送る会 2年生の発表

 7日(火)に行われた「3年生を送る会」で、2年生が劇を披露してくれました。題を『113匹のこぶた』とし、3年生113名が入学してから卒業するまでを、昔話『3びきのこぶた』をモチーフに、笑いあり、ダンスあり、パフォーマンスありと、とても楽しい時間を演出してくれました。特に、2年生全員によるボディパーカッションは迫力満点で感激しました!!

 これからの西中を安心して2年生に任せられそうです。素晴らしいパフォーマンスをありがとうございました!!

3年生を送る会 装飾完成

 7日(火)の3年生を送る会の装飾が完成しました。装飾を担当してくれたのは1年生。階段や廊下、生徒昇降口や体育館に3年生の卒業をお祝いする飾り付けが施されました。多くの準備が必要だったと思います。素晴らしい出来栄えです。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!!

3年生を送る会 準備

 7日(火)に行われる「三年生を送る会」の準備を1,2年生が行いました。1年生は装飾担当ということで、会場の体育館はもちろん、生徒用玄関、階段、廊下等にも装飾を施しました。一生懸命に取り組む姿に3年生への感謝の心が見られたような気がしました。

アイロンビーズでモチーフ作りをしているよ!

3日(金)さくら学級の家庭科でアイロンビーズで好きなデザインのモチーフ作りをしています。自分の好きなモチーフの図案を見ながら丁寧にアイロンビーズを置いています。大きなモチーフを作っている生徒も!やけどしないように気をつけてアイロンがけもできました。完成が楽しみですね星

入学許可候補者発表事前指導

 2日(木)4校時に、明日に控えた入学許可候補者発表の事前指導が体育館で行われました。運命の日を前に緊張気味の生徒たちでしたが、先生の話を真剣に聞き、明日に備えました。良い報告を待っています!

3年生 クラスレクの様子

2/28(火)3年生の様子です。1・2年生時のクラスで、レクを行いました。

懐かしい気持ちとともに、思いっきり体を動かすことができました。

1,2年生期末テスト

 27日、28日の2日間、1,2年生の3学期期末テストが行われました。令和4年度の最後のテストです。今まで勉強してきたことを必死に思いだそうと、みんな頑張っていました。中にはなかなか思い出せず、頭をかかえている生徒も・・・。試験が終わったときこそ、復習するチャンスです。チャンスを逃さないように、今日から頑張りましょう!!

1年生 理科

2年生 美術

奉仕作業PART3(校舎内編)

 3年生が24日(金)に奉仕作業をしてくれました。今回は公立高校受検組(面接受検者は除く)も加わり、校舎の窓掃除、校庭周辺の排水溝掃除、校外の木の剪定など、幅広く行ってくれました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。PART3は校舎内・周辺の様子の写真を載せます。

奉仕作業PART2(校舎外編)

 3年生が24日(金)に奉仕作業をしてくれました。今回は公立高校受検組(面接受検者は除く)も加わり、校舎の窓掃除、校庭周辺の排水溝掃除、校外の木の剪定など、幅広く行ってくれました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。PART2は校舎外の様子の写真を載せます。

2年生理科補習授業

 22日(水)に2年生希望者による理科の補習授業が行われました。27日からの学年末試験に向けての勉強です。試験範囲に電圧・電流の分野が含まれ、今回は「オームの法則」に関する補習でした。生徒は基本問題から難しい問題にも一生懸命に取り組み、教え合いながら理解を深めていました。

奉仕作業PART1

 22日(水)は公立高校受検日ですが、一足早く進路が決定していた3年生が奉仕作業を行ってくれました。今回は来年度、クラス数が1つ増えるので、その教室の準備や進路関係の掲示物の処理などを行ってくれました。みんなが積極的に行動してくれたので、とてもスムーズに作業が進みました。ありがとうございました。

公立高校受検事前指導

 21日(火)6校時に、明日、公立高校を受検する生徒に事前指導を行いました。持ち物や体調管理など、受検に関する様々な注意事項を確認しました。今日は明日に備えてしっかり準備を行い、体調を整え、明日は自分の力を信じて、全てをぶつけてきてください。頑張れ、西中受検生!!

さくら学級が西中ファームにじゃがいもを植えたよ!!

17日(金)さくら学級で西中ファームにジャガイモを植えました。学校応援団の方のお話をよく聞いて、丁寧にじゃがいもを植えることができました。芽が出てくるのが楽しみですね。玉ねぎやさやえんどうもすくすくと成長していて、さやえんどうには白い花も咲いていました。たっぷりと水をあげて、収穫が楽しみになりましたねキラキラ

1年生がしょうが焼きを作ったよ!

 1年生家庭科の調理実習で「しょうが焼き」を作りました。焼いたときに豚肉が丸まらないように筋を切ったり、火加減に気をつけながら調理しました。しょうがのよい香りが調理室に広がり、おいしくいただきました。

ご飯をいっぱい食べよう!!

2月7日~2月15日のご飯のある日に給食委員会で「ご飯いっぱい食べようキャンペーン」を行いました。

給食で提供されているお米は行田市で作られている「彩のかがやき」を使って作られています。毎日食べている給食に感謝を込めていただきました。たくさんのクラスが飯缶を完食しました。

行田を飾るモニュメント

 3階の廊下に2年生が美術の時間に作成した「行田を飾るモニュメント」が代わる代わる展示されています。一人一人行田市内の名所に置くモニュメントとして、その場所からイメージを広げ抽象的な形作りに挑戦しました。色を塗らずに仕上げた分、形の美しさ・面白さが際立っています。 

義務教育最後のテストの日

 3年生の3学期期末テストが14日(火)最終日を迎えました。今日は①国語②数学③社会④保体の4教科。これで義務教育の全ての定期テストが終了となりました。あとは、来週の公立入試に向けて、ほんとうにラストスパートです!

3年生 義務教育最後の定期テスト

 13日(月)3年生が、義務教育最後の定期テストとなる3学期期末テストを受けています。1日目は①音楽②理科③技家④英語⑤美術と、ちょっとハードでした。来週受検となる公立高校の受検勉強をしながらのテスト対策は大変だと思いますが、あともう少しの辛抱です。頑張れ!西中3年生!!

第3学年 リモート学年末保護者会

 10日(金)3年生の学年末保護者会が開催されました。当初は学校で行う予定でしたが、大雪の予報が出ていたため、急遽リモートで実施することとしました。公立受検に関する諸注意、学級の様子等、お話することができました。多くの保護者の皆様に参加いただきありがとうございました。

全国学力・学習状況調査 英語「話すこと」事前検証

 令和5年度の全国学力・学習状況調査の中学校英語「話すこと」調査のオンライン実施に向けた事前検証が8日、5,6校時に行われました。対象は来年度実施する2年生です。クラスを3分割して、少人数で検証を行いました。様々な課題が見つかりましたが、今後解決に向けて準備を進めていく予定です。

授業力向上研修(英語)

 8日(水)1校時に英語科の2回目の授業力向上研修が2年1組で行われました。行田市教育委員会の指導主事の先生をお招きして、定期的に実施しています。生徒はとても楽しそうに、自分の気持ちを英語でみんなに伝えていました。指導していただいたことをこれからの授業で活かしていきます。

第63回埼玉県小中学校児童生徒美術展北埼玉地区展(立体出品作品)

 第63回埼玉県小中学校児童生徒美術展北埼玉地区展に出品した立体作品が職員玄関のショウケースに展示されています。1年生女子が『特選』をいただきました!1年生は新聞紙に半紙を張り動物を作りました。2年生は行田市内に置きたいモニュメントを粘土で作っています。3年生は思い出に残った瞬間を様々な材料を使い表現しました。特選作品は、堂々とした強そうな虎を安定した形と丁寧な彩色で表現しています。来校した際はぜひ御覧ください。

第63回埼玉県小中学校児童生徒美術展北埼玉地区展(平面出品作品)

 第63回埼玉県小中学校児童生徒美術展北埼玉地区展に出品した平面の作品が生徒玄関前に掲示されています。どれも独創的な素晴らしい絵で、3年生女子生徒が『特選』をいただきました!3年生は空想画、2年生は自画像、1年生はグラデーションを使ったデザインの作品になっています。特選作品は、一本の大樹に四季の移り変わりを表現しています。

新入生説明会

 3日(金)本校体育館にて新入生説明会を行いました。実に3年ぶりに児童・保護者共にきていただいて開催することができました。西中学校の生活については、生徒会が中心となってスライドや劇を交えて説明を行い、部活動については各部部長から説明がありました。令和5年度の新入生のみなさん、4月10日の入学式を生徒・教職員一同楽しみにしています。

大根のすまし汁を作ったよ!

 2日(木)1年生家庭科の調理実習で「大根のすまし汁」を作りました。だし汁は、昆布とかつおぶしを使用した混合だしを作りました。素材の持ち味を生かした香りが、調理室内に広がりました。大根は技術室前で育て、昨日収穫した大根をいちょう切りに、大根の葉は細かく刻んで入れました。だし汁のうま味を感じながら、とてもおいしくいただきました。

1年生が大根を掘ったよ!

 1日(水)昼休み、1年生が技術室前で育てている大根を掘りました。どの大根が大きく育っているかとよく確認しながら「よいしょ!」と。とても立派な大根が掘れました。この大根は明日の家庭科の調理実習での材料となります。お楽しみにしていてください。

災害への備えの授業

 31日(火)2年生の家庭科の授業で、災害に備えた暮らしの一環でアルファ化米わかめごはんの試食をしました。避難生活を想定し、皿や箸を使わず、ラップを使いおにぎりにしました。乾燥した状態のアルファ化米に熱湯を注ぎ、15分ほど待つことで普段のご飯のように食べられることに驚いていました。

高齢者疑似体験

 30日(月)3年生の家庭科の授業で、高齢者疑似体験を行いました。実際に体験してみると、視野は狭くなり、周りが見えなくなると驚いていた生徒が多く、前かがみにゆっくりとしか歩けませんでした。また、階段の上り下りも段差に足がひっかかりそうになる場面が多く見られ、いつもと違う様子に慎重にならざるを得ませんでした。介助役の生徒もどのように介助したら歩きやすいかを考えながら、大きな声でしっかりと丁寧に声かけをしていました。

 

ダンスラッシュスタジアム

昨日に続き、本日は3年1組のダンス発表会がありました。キレのある動きや考えられたフォーメーションなど、様々な工夫が見られました。最後には先生もダンスを披露し、会場は盛大な盛り上がりでした。

 

3年 ダンスダンスレボリューション①

 26日(木)1校時に3年生の保健体育の授業でダンスの発表会が行われました。今までの練習の成果を大いに発揮し、どのチームも堂々としたダンスを披露してくれました。会場(体育館)は大盛り上がりを見せました。

 

スキー学校3日目 No.2

 4回の講習を終えて、スキー学校閉校式をホテル前にて行いました。スキー学校の校長先生から修了証をいただき、各班のインストラクターさんに感謝の手紙、ホテルの人達にお礼の色紙を渡しました。ホテル出発後、帰り道のフルーツランドにて昼食、旅行支援でいただいたお土産をもらって帰校しました。3日間で多くの事を学び、大きく成長できたスキー学校でした。今後の生活にこの学びを活かしていきましょう!!