25日(火)に3年生生徒・保護者を対象に進路PTA(進路学習会)が行われました。とても寒い日でしたが、参加者はメモを取りながらとても熱心に話を聞いていました。高校入試は個人戦ではなく、団体戦です。全員の進路が決まるまで、受験に向けてみんなで頑張ろう!という雰囲気を全員で創り上げて行きましょう。
ブログ
学校ブログ
投稿: 西中学校 (2022/10/26)
投稿: 西中学校 (2022/10/25)
24日(月)女子剣道部が埼玉県大会に団体戦で出場しました。惜しくも1回戦で敗退してしまいましたが、最後まであきらめず、チームのために必死で闘いました。応援ありがとうございました。まだ、個人戦もありますので、次に期待しています!
投稿: 西中学校 (2022/10/21)
10月21日(金)校内音楽会が開催されました。3年ぶりの開催ということで、全生徒が初めての体験となる校内音楽会。緊張の中、1か月以上におよぶ練習の成果を全員が見事に発揮してくれました。先輩の歌を後輩が聴き、来年度は今回以上の歌にしようと後輩たちが学ぶ。新たな西中の伝統が始まったような、とても素晴らしい校内音楽会でした!!
最優秀賞 3年3組 「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」
アクセスカウンター
110643
家庭学習リンク集
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)