GYODA WEST JUNIOR HIGH SCHOOL
ブログ

学校ブログ

10月8日(水)放課後専門委員会が行われました。図書委員会は、教室で読書するための本を、市立図書館まで借りに行きました。図書委員の生徒のみなさん、ごくろうさまでした。生徒の皆さんは、「読書の秋」です。それぞれの教室に設置された移動図書館の本を活用してください。

 

 

 

10月2日(木)3年生を対象にプレコンセプションケアに関する出前授業がありました。プレコンセプションケアとは、次世代を担う子どもの健康にもつながる、近年注目されているヘルスケアで、女性やカップルを対象として、将来の妊娠のための健康管理を促す取組を言います。

 

 

 

10月1日が雨天のために日程が順延になり、本日、野球とサッカーは準決勝・決勝の3試合が行われました。

西中野球部は、準決勝に勝ち進んでおりました。健闘しましたが、決勝に進むことはできませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

1ゲーム獲るとか、1本獲るとか、サーブが入るとか、フェアプレーでできたとか何かは必ず良いところがあったはずです。勝ち負けでなく、その良さに価値があります。男子バスケットボール部は、準決勝以外全て接戦を勝ち切り、3位となりました。おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男子バスケットボール部の劇的な勝利は、心が震えました。延長の末、1点差で勝ち切った西中生!応援と会場とが一体となりました。誇らしかったです。そしてかっこよかった!西中生活躍中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェアプレーの西中生!かっこいい姿がたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で北埼玉地区中学校新人(秋季)大会 陸上競技が行われました。女子は、総合優勝。男子は、総合第7位という結果となりました。3年生からのバトンを引き継ぎ、最後まであきらめることなく競技することができました。また、自己新記録を更新したり、県大会へ出場権を得たりするなど、それぞれの目標を達成することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日午後から、生徒会役員選挙が行われました。立候補者の演説が行われ、その後投票が行われました。選挙管理委員の準備や進行、運営が滞りなく行われました。また、聴いている生徒の態度が素晴らしく、一人一人がこの西中学校をよりよくしようと熟考する機会となりました。

 

 

 

 

 

広告
アクセスカウンター
110517
eライブラリアドバンス

ログインID・パスワードは学校に確認してください。

 

家庭学習リンク集
彩の国教育の日

埼玉県では11月1日から7日までを彩の国教育週間としています。

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る