学校ブログ
令和7年5月27日(火)北埼玉地区夏季総合体育大会1日目
3年生、最後の大会となりました。西中学校の生徒が活躍し、果敢に向き合う姿が、頼もしかったです。
令和7年5月23日(金)生徒のようす
第6校時、3年生は、体育大会の練習を行っておりました。全員リレーの声援は、本番さながらの声援で、3年生のパワーを感じました。
次の画像は、第6校時、1年生の道徳の授業のようすです。自ら考えた意見を出し合っておりました。一人一人がよく考えている雰囲気が教室内を包んでいました。
令和7年5月22日(木)通信陸上競技大会行われました。
第3学年 修学旅行事後指導
本日の4校時に修学旅行の事後指導を行いました。大きな事故や怪我もなく無事に終えることができました。
スローガンにあるよう、今までの『集大成』の行事の1つとして、『笑顔』で終えることができました。
修学旅行を通して得ることのできた絆や、これからの課題を今後の学校生活に活かしていきましょう!
修学旅行のようす その5
18日(日)修学旅行3日目、京都、嵐山での活動のようすです。
(画像掲載は、本人の承諾を得ております。)
下の画像は、京都駅前に移動し、昼食のようすです。
上野駅から、行田駅までの電車のようすです。帰りの会・終わりの会をクラスごとに行いました。
予定どおり、JR行田駅に到着しました。小さなトラブルはありましたが、集団生活のルールをよく守り、生徒の前向きな活動により、たくさんの成長が感じられた三日間となりました。また、予定した計画すべて、参加生徒がすべてこなすことができたことも他をおもいやり、助け合うことができたからこそ、成し遂げたことであると感じております。
今後、3年生が、この西中学校を支える責任者として、ますます活躍してくれる予感がする取組となりました。
修学旅行のようす その4
18日(日)朝8時現在、天候晴れ、気温22度、さわやかな風が吹いております。
画像は、ホテル9階からの画像とホテルの南側に位置する本能寺です。
次の画像は、18日(日)朝食のようすです。
生徒全員が元気で予定どおり、3日目の修学旅行となります。
JR行田駅到着予定時刻は、18時27分を予定しております。
修学旅行のようす その3
17日(土)二日目の班別行動から予定どおり、宿舎に戻って来ました。開始時は、雨で傘をさしてのスタートでしたが、午後2時ころからは雨があがりました。
宿舎に戻ると、点呼です。
16時00分から、舞妓舞踊の観賞が行われました。画像は、舞妓さんへ質問している様子です。
さらに、下の画像は、代表者によるお礼のスピーチで、即興で考えたコメントが素晴らしかったです。
二日目の夕食です。全員が元気です。
修学旅行のようす その2
16日(金)一日目、18時30分予定どおり、旅館に到着しました。
16日(金)一日目、夕食のようすです。
17日(土)二日目になりました。朝食のようすです。みんな元気です。
二日目、班別行動の開始です。天候は雨。画像は、開始前の点呼のようすです。
修学旅行のようす
令和7年5月15日(木)生徒のようす
本日は、1年生が埼玉県学力学習状況調査を行っております。3年生同様、CBT方式(Computer Based Testing コンピュータを使用して実施される試験方式)で実施され、生徒はコンピュータの画面上で問題に回答します。明日は、2年生が調査にのぞみます。
理科室では、2年生の「酸化銀の熱分解」についての授業を行っておりました。